教会の紹介

西陣教会の紹介

西陣教会は日本キリスト教団(正式には日本基督教団)に所属するプロテスタント(新教)のキリスト教会です。

日本キリスト教団が成立するまでは日本組合基督教会に属していました。日本組合基督教会は一般に組合派または会衆派と呼ばれる教会の集まりです。 組合派はプロテスタント教会の中でも特に各個教会の独立自治の考えが強く、自由の気風に富むと言われます。同志社の創立者である新島襄は組合派の伝道者でした。

明治後期から昭和初期、職人の街であった西陣の地へは同志社関係者を中心としたキリスト教の伝道が行われ、「西陣基督教会」としてキリストにある安らぎを与える場所となっていました。しかし、第二次世界大戦中の強制疎開によりその教会は事実上消滅しまいます。

戦後、旧西陣基督教会出身者であった中村三郎牧師を中心に再建されたのが日本キリスト教団西陣教会です。

その後西陣教会は、中村幸久牧師、俣田浩一牧師を迎え、現在に至っています。

これからも西陣の地にあって、イエス・キリストの福音を宣べ伝え、教会に集う人々と地域の方々の心の憩いの場となることを願っています。


西陣教会の沿革

1900(明治33)年 「西陣基督教講義所」として創立。日本組合基督教会に所属。
1901(明治34)年 「西陣基督教会」として認可される。
1912(大正7)年  教会堂を建築。
1941(昭和16)年 日本組合基督教会は他のプロテスタント教会とともに日本基督教団に合同。
1945(昭和20)年 強制疎開により教会堂を撤去され、事実上休眠状態に。
1949(昭和24)年 戦前の西陣教会会員であった中村三郎牧師が西陣教会の主管者に就任。
1951(昭和26)年 教会堂を現在の堀川上立売上ルに再建。
1968(昭和43)年 中村三郎牧師辞任、中村幸久牧師就任。
1998(平成10)年 中村幸久牧師が同志社中学校の聖書科教諭を定年退職、校長退任。
2004(平成16)年 中村幸久牧師辞任、協力牧師に就任。 俣田浩一牧師就任。現在に至る。