マスターズ人生         イザヤ46章3節-4節

「マスターズ人生」という言葉を聞かれてどういうことを思い浮かべるでしょうか。特に何かに秀でた人の人生、武術の達人の人生ということではありません。高齢者の方が参加する競技会に「マスターズ陸上」や「マスターズ水泳」というのがあります。ちょうどそれと同じように生きることにおいても歳を取っても豊かに生きる人生に参加しているという意味で「マスターズ人生」です。

旧約聖書の「レビ記」19章32節に「白髪の人の前では起立し、長老を尊び、あなたの神を畏れなさい。わたしは主である。」という言葉があります。神を畏れる人であるならば年取った人を敬いなさいということです。ですから「老いの人を敬う」ということは聖書的な考え方です。人は誰でも年をとりますから、もし年配者を軽んじるようなことがあればそれは自分自身の将来を軽んじることになります。ですからそれは愚かなことであると言うことです。

そしてもう一つマスターズ人生に参加するには本当に頼れるものや支えとすることができるものを頼るということです。この「イザヤ書」を書いた預言者イザヤは自分達の国であるイスラエルやユダを滅ぼしたバビロ二ア帝国がペルシャによって滅ぼされることを預言しました。当時は戦争はそれぞれの国の神々の戦いであると考えられていました。 それで戦争に負けると負けた国の人々は自分達の神々である神の像「偶像」を背負って逃げたのです。そのことがこの46章の初めに書かれてあります。ベルやネボはバビロンの偶像です。それらの神々の偶像は家畜に乗せられて背負って運び去られることを預言したのでした。預言者イザヤは戦争に負けてそのように家畜によって運ばれなければならない神々は人を救うことはできないと言ったのでした。まして年老いて偶像を運ぶ力もない者に慰めや生きる希望を与えることはできないと言うのです。

そしてもう一つあてにならないものは、それは人間自分自身というものです。私達は若い時はよく「頼ることができるのは自分の力だけだ」と言ったりします。しかし心の拠り所として最後まで自分の力に頼ることは本当にできるのだろうかと思ったりします。年を重ね体が不自由になり病気になったりする中で自分だけを頼ることを最後まで拠り所として生きることは辛いことのように思います。人が作った神の像である偶像は人を支えるものではありません。そしてまた人が自分自身を最終的な拠り所とするなら、自分自身を力あるものとして自らを偶像化してしまうのでそれも本当の支えとはならないと思います。

今の日本は長寿社会で、高齢になってもお元気な方は沢山いますが、人が作った神の偶像は人が背負い、そして偶像となった自分自身も自分で背負わなければならない。しかし最後、自分の力が無くなるともう偶像や自分自身を背負うことはできなくなるのです。しかし聖書の言葉によれば、神が私達を背負ってくれるのです。「あなた達は生まれた時から負われ、胎を出た時から担われてきた。同じように、わたしはあなた達の老いる日まで、白髪になるまで、背負って行こう。私はあなた達を創った。私が担い、背負い、救い出す」と。生まれた時は親に背負われたように、年を取り、老いて白髪になっても、自分以外の神が私達を背負ってくださっている。その希望と喜びを持って私達は最後まで「マスターズ人生」を生きていきたいと思います。    

2016年04月29日